
ライブCDからデスクトップ表示まで進めない場合は、ライブCDの起動メニューで「セーフグラフィックスモードでUbuntuを起動」を選んで起動してみましょう。
もし起動途中でグラフィックスモードの警告メッセージ画面が表示されたら「Always run in low-graphics mode」にチェックを入れて「Continue」ボタンを押しましょう。
その後もグラフィックス表示されないのであれば、キーボードの「Ctrl」+「Alt」+「F1かF2」キーを押してコマンドモード表示させます。コマンドで「startx」をタイプするとグラフィックス表示されてUbuntuのデスクトップにたどり着けるでしょう。
# startx
画面の表示が著しく乱れている場合は、キーボードの「Ctrl」+「Alt」+「F1かF2」キーを押してコマンドモードに戻り、再び「startx」をタイプしてください。2回目には正常に表示されるでしょう。

正常に表示されたらデスクトップのインストールアイコンからインストールを開始しましょう。
Ubuntuのインストール
ヒント:
セーフグラフィックスモードでは画面の解像度が低いのでインストールウィザードのウインドウを画面内に表示しきれないかもしれません。インストールウィザードで「進む」などのボタンを押すためにキーボードの「Alt」キーを押しながらウインドウ画面をドラッグしてインストールを進めるとよいでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿