インストール:
$ sudo apt-get install gnome-blog
インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「インターネット」→「ブログ・エントリ投稿ツール」からGnome Blogにアクセスできます。

はじめて起動するとブログの設定を促されます。ブログの種類を選び、ユーザー名とパスワードを入力しましょう。後からでも設定できますよ。
Gnome Blogは、Blogger、Advogato、Movable Type、WordPress、LiveJournal、Pyblosxomをサポートしています。BloggerAPIとMetaWeblogAPIをサポートしているので、「ブログの種類」一覧に利用しているサービスやプロダクトが無い場合は、「自動実行型[その他]」を選び、「ブログのプロトコル」と「XML-RPC URL」を設定しましょう。

エントリに載せる画像はドラッグアンドドロップで挿入できますよ。「エントリの投稿」ボタンを押してエントリを投稿します。

アプレットとしてデスクトップのパネルに常駐させることができるため、思いついたときにスグにエントリを投稿できます。
Lifereaでフィードを購読・管理する
Spectoであらゆる更新をチェックする
ヒント:
Gnome Blogはブログサービスのすべてに完全には対応していません。BloggerではGnome Blogで投稿したエントリのタイトルが本文部分に含まれてしまいます。
こんにちは、サンドロ と言います。
返信削除この Linux Salad はubuntu(linux)リナックス初心者でも良く理解できる構成になっています。
僕もブログを作ってみたいのですが、どこから始めればいいのかが分かりません。もし良かったら 1から教えてもらえないでしょうか
サンドロさん。
返信削除Yes, 1から教えます。
まず、人生を楽しんでください。そして失敗してください。そこから小さな発見を繰り返してください。発見したことをサンドロさんのパーソナルノートに書いてください。それをサンドロさんの習慣にしてください。
以上でブログを始める準備は整います。人生を楽しんだ結果、サンドロさんは何か学習しているはずです。それはサンドロさんのブログを宝石に変える原石です。
原石を手にしたら是非私にメールを送ってください。私は原石を研磨して宝石を作り、人々の前に並べ、彼らに着飾ってもらうために、サンドロさんの手助けをできるかもしれません。サンドロさんと良い知り合いになれることを期待しています。
Akira Ohgaki(Linux Salad)
akiraohgaki@gmail.com