このエントリーがUbuntu 7.10をインストールした方、同様の現象が起きている方への早急なトラブルシュートになればと思います。後に内容を整理して個別のエントリーを書きます。
起動時にブラックスクリーンが続く:
ブート時に表示されるスプラッシュスクリーンの解像度が間違っている...表示可能な限度よりも高解像度に設定されているのが原因。「usplash.conf」を修正して「update-initramfs」コマンドでinitrd.imgファイルを更新する。
usplash.confの修正...
$ sudo gedit /etc/usplash.conf
「1280x1024」に設定されているので「1024x768」に変更
xres=1024
yres=768
update-initramfsコマンドでinitrd.imgを更新...
$ sudo update-initramfs -u -k all
OK!これで起動時間も改善されてスプラッシュスクリーンも表示される。おかえりUbuntu、愛しているよ。
スプラッシュスクリーン表示にちらつきが起こる:
ブート時に表示されるスプラッシュスクリーン表示でちらつきが起こるなら「menu.lst」を修正すると良い。
$ sudo gedit /boot/grub/menu.lst
132行目...「kernel」のラインに「vga」オプションを付け加える。1024x768ならvga=791が最適かな。
kernel /boot/vmlinuz....locale=ja_JP vga=791
vga=791?値の意味は?
771: 800x600(8bit)
773: 1024x768(8bit)
775: 1280x1024(8bit)
788: 800x600(16bit)
791: 1024x768(16bit)
794: 1280x102416bit)
789: 800x600(24bit)
792: 1024x768(24bit)
795: 1280x1024(24bit)
この設定はGRUBからも編集できます。
i830チップのサポートに問題があるかも:
ライブCDのインストールメニューでセーフグラフィックスモードを選択して起動する。グラフィックスモードの警告メッセージ画面が表示されたら「Always run in low-graphics mode」にチェックを入れて「Continue」ボタンを押す。その後Xが終了してしまうはず。
X終了後「Ctrl」+「Alt」+「F1/F2」キーを押してコマンド表示させる。コマンドで「startx」をタイプするとUbuntuのデスクトップにたどり着ける。あとはデスクトップのインストールアイコンからインストールを開始する。でも画面の解像度が低いのでインストールウィザードのウインドウを画面内に表示しきれない...インストールウィザードのボタンを押すために「Alt」キーを押してウインドウをドラッグしながらインストールを進める。
これでインストール出来るけどなんだかめんどうだね。画面の解像度やドライバの設定はインストール後に。
ネットワークインストールできない:
Ubuntuのインストール後ソフトウェアソースのチェックが外れている可能性がある。「システム」→「システム管理」→「ソフトウェア・ソース」の「Ubuntuのソフトウェア」タブで「CD/DVDからのインストール」以外の全てにチェックを入れる。「サードパーティのソフトウェア」タブでも全てにチェックを入れる。「アップデート」タブで「重要なセキュリティアップデート」と「推奨アップデート」にチェックを入れる。
無線LAN(WiFi)アクセスできない:
無線LANアダプタが認識されているなら、パネルに常駐している「NetworkManager」で設定・接続せず、「システム」→「ネットワーク」で設定・接続すると良い。かつ「システム」→「管理」→「セッション」でNetworkManagerのチェックを外す。PCのスペックにもよるが、NetworkManagerを使った接続よりも「システム」→「ネットワーク」で設定した方が接続は安定している。
prismとralinkチップのアダプタで確認。ralinkのアダプタはなぜかLEDが点灯しないが動いている...ふしぎ。
フォントがきたない:
「システム」→「設定」→「外観の設定」のフォントタブの「詳細」で線幅の補正(ヒンティング)を「なし」か「細身」に設定すると見やすくなる。また、滑らかさの補正(スムージング)で「サブピクセル(LCDs)」にチェックを入れておくと、より綺麗に表示される。
上書き保存できない:
ファイルによって上書き保存が正常に行われない可能性がある。そのためアプリケーションやシステムの設定が反映されないことがある。一度、対象のファイルを別のアプリケーションで上書き保存するとそのファイルに上書保存できるようになる。どのようなファイルが正常に上書き保存できないかは環境によるはず...特定できない。アップデートで修正されることを望みます。
それから、誤って消してしまったスクリーンショットは再びインストールして撮り直しました。
Ubuntu 7.10の悲しい話
追記:個別にエントリーを書きました。
ブートスプラッシュスクリーンの解像度を変更して黒い表示をなおそう!
セーフグラフィックスモードでUbuntuのインストール
ネットワークインストールを有効にしましょう
インターネット接続!無線LANも簡単に利用できます
フォントの表示を綺麗にしよう!
まさに"スマイル"です!!
返信削除起動画面が表示されるようなったらなぜか起動時間も速くなってました。
フォントも7.04より美しいような気が・・・
いつもほんっとに素晴らしい情報をありがとうございます!
いまはVMwareserverのインストールに頭を悩ましています。(っていうかできない?)
フォントの設定が保存されないんですが…なんででしょう?
返信削除To: sumiyotaさん
返信削除Ubuntu7.10では初めからCanonicalの商用リポジトリが含まれていますがvmware-serverパッケージはサーバーにUPされていないようです。
um...後日サーバーにUPされてインストールできるようになるのかもしれません。現時点ではソースからビルドするしかないかも。
Akira Ohgaki(Linux Salad)
To: Junichiroさん
返信削除通常、設定を変更すると自動的に適用されますが...なんでだろう?私には状況がわからない。
Akira Ohgaki(Linux Salad)
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除To: Junichiroさん
返信削除geez...コメントをミスポストしてしまった...急いでいたから。
Junichiroさん、私にもなんとなく状況がわかりました。おそらくファイルの上書き保存が正常に行われていない可能性があります...それもファイルによります。環境にもよるはずです。
一度、対象のファイルを別のアプリケーションで上書き保存するとそのファイルに上書保存できるようになります。um...根本的な原因やスマートな解決策はわかりません。アップデートで修正されることを望みます。
Junichiroさんの場合、
フォントの設定ファイルをエディタで上書き保存した後に、再度フォント設定すると良いかもしれません。
ホームフォルダ内の
.gconf/desktop/gnome/font_rendering/%gconf.xml
Akira Ohgaki(Linux Salad)