日本語 Remix CDのダウンロード
Ubuntu日本語ローカライズ版のリポジトリ!Ubuntu Japanese Team
Intrepid Ibex、ついにリリースされたんですね。最近はUbuntuで遊んでいなかったけど、また遊んでみようかなぁ☆
Hi tkhr さんUbuntu 8.10はユニボディーMacBookのWiFiを標準で認識してくれるので気に入っています。でもALSAドライバをバージョンアップしないとフロントスピーカーから音が出ない...Akira Ohgaki(Linux Salad)
ほう、Wi-Fiを標準で認識できるんですねぇ。MacBook(early2008)ではどうなんだろう。試してみたいようなみたくないような、笑。ん?と、言う事は、OhgakiさんはユニボディーMacBookにゲストOSでUbuntu8.10をインストールされてるんですか?だとしたら実に羨ましい☆
Yes, それが私の仕事道具です。電源のある場所ではUbuntuで作業し、電源のない場所での一時的な作業はOS Xで行っていますよ。もちろんバックライトの調整や電源管理はOS Xのほうが適切なのでバッテリーで長く動きます。Akira Ohgaki(Linux Salad)
私も音が出なくて困っています。ALSAドライバのバージョンアップとはapt-getを行ったのでしょうか?簡単でいいので手順だけ教えていただけないでしょうか。
Hi ken,大丈夫。活発にアップデートが進み、現在は多くの問題が解決されていますよ。ディスプレイ、サウンド、タッチパッド、ファンクションキー......私のノートを以下にペーストしておきます。Ubuntu8.10 on MacBook5,1(Unibody)----------------------------------------パーティショニング:Mac OS Xを残してマルチブートする場合は事前にBootCompで適当な容量のパーティションを作成しておきます。Ubuntuのインストール:起動時にcキーを押してCDからUbuntuをインストールします。インストール先のパーティションは手動で設定します。BootCompで作成しておいたパーティションを削除して新たにext3とswapパーティションを作成します。rEFItのインストール:http://refit.sourceforge.net/Mac OS XでブートマネージャーのrEFItをインストールします。インストール後にoptionキーを押して起動してrEFItのパーティションツールでMBRを更新します。----------------------------------------ようこそかわいこちゃん。パッケージのアップデート:インターネット接続してパッケージのアップデートがあれば適用します。メーカー製のハードウェアドライバを有効化:nvidia-177ドライバを有効にすれば画面の解像度が正しく認識されます。Mactelのリポジトリを追加してパッケージをインストール:https://wiki.ubuntu.com/MactelSupportTeam/PPA$ sudo apt-get install applesmc-dkms$ sudo apt-get install hal-applesmc hid-dkms$ sudo apt-get install bcm5974-dkms$ sudo apt-get install nvidia-bl-dkms$ sudo apt-get install mbp-nvidia-bl-dkms*** mbp-nvidia-bl-dkmsは不要かもしれません。 ***追加モジュールの指定:設定ファイル「/etc/modules」に追加モジュールを記入します。coretempapplesmcnvidia_bl shift=2mbp_nvidia_bl*** mbp-nvidia-blは不要かもしれません。 ***オプション設定の指定:設定ファイル「/etc/modprobe.d/options」にサウンドデバイスのオプション設定を記入します。options snd_hda_intel model=mbp3オーディオ出力設定:ボリュームコントロールで「Line-Out」と「ChannelMode」を有効にしてChannelModeを「6ch」に設定します。Line-Out: 内臓スピーカー音量Front: ヘッドフォン音量オーディオ入力設定:ボリュームコントロールで「Capture」と「InputSource」を有効にしてInputSourceに「FrontMic」を設定します。タッチパッド設定ファイルの作成:「/etc/hal/fdi/policy/」ディレクトリ内にタッチパッド用の設定ファイル(適当なファイル名.fdi)を作成します。[appletouch.fdi]<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?><deviceinfo version="0.2"><device><match key="input.x11_driver" string="synaptics"><merge key="input.x11_options.SHMConfig" type="string">true</merge><merge key="input.x11_options.VertEdgeScroll" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.HorizEdgeScroll" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.VertTwoFingerScroll" type="string">true</merge><merge key="input.x11_options.HorizTwoFingerScroll" type="string">true</merge><merge key="input.x11_options.HorizScrollDelta" type="string">40</merge><merge key="input.x11_options.RTCornerButton" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.RBCornerButton" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.LBCornerButton" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.LTCornerButton" type="string">false</merge><merge key="input.x11_options.TapButton1" type="string">1</merge><merge key="input.x11_options.TapButton2" type="string">3</merge><merge key="input.x11_options.TapButton3" type="string">2</merge><merge key="input.x11_options.PalmDetect" type="string">true</merge></match></device></deviceinfo>タッチパッド感度の設定:GSynapticsをインストールしてタッチパッドの感度を設定します。$ sudo apt-get install gsynaptics32bitプログラムのサポート:32bitアプリケーションのために32bit用ライブラリをインストールします。$ sudo apt-get install ia32-libs*** すべての32bitプログラムが動作するわけではありません。 ***Flashプラグインを64bitバージョンに交換:http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html$ tar xvfz libflashplayer-*.*.*.linux-x86_64.so.tar.gz$ sudo cp libflashplayer.so /usr/lib/firefox-addons/plugins/$ sudo apt-get remove --purge nspluginwrapperUbuntu Japaneseのリポジトリを追加して日本語フォントをインストール:http://www.ubuntulinux.jp/$ sudo apt-get install ipamonafontFly,
うわっ!ものすごい情報ありがとうございます!!MacBookにKubuntuを入れたのですが、音とタッチパッドとFnキーに困っていたところです。(blogを見ていただいた上でのコメントならさらに恐縮です^^;)nvidia-177ドライバについては勝手に検出したので、この辺は少しずつ使いやすくなっているみたいですね。インストール時はBootCampを使わず、swapとext3をあらかじめ用意しておきました。rEFItなどは同じです。本当に貴重な情報、ありがとうございます。試してみたいと思います♪
Intrepid Ibex、ついにリリースされたんですね。
返信削除最近はUbuntuで遊んでいなかったけど、また遊んでみようかなぁ☆
Hi tkhr さん
返信削除Ubuntu 8.10はユニボディーMacBookのWiFiを標準で認識してくれるので気に入っています。でもALSAドライバをバージョンアップしないとフロントスピーカーから音が出ない...
Akira Ohgaki(Linux Salad)
ほう、Wi-Fiを標準で認識できるんですねぇ。MacBook(early2008)ではどうなんだろう。試してみたいようなみたくないような、笑。
返信削除ん?と、言う事は、OhgakiさんはユニボディーMacBookにゲストOSでUbuntu8.10をインストールされてるんですか?
だとしたら実に羨ましい☆
Yes, それが私の仕事道具です。
返信削除電源のある場所ではUbuntuで作業し、電源のない場所での一時的な作業はOS Xで行っていますよ。もちろんバックライトの調整や電源管理はOS Xのほうが適切なのでバッテリーで長く動きます。
Akira Ohgaki(Linux Salad)
私も音が出なくて困っています。
返信削除ALSAドライバのバージョンアップとはapt-getを行ったのでしょうか?
簡単でいいので手順だけ教えていただけないでしょうか。
Hi ken,
返信削除大丈夫。活発にアップデートが進み、現在は多くの問題が解決されていますよ。ディスプレイ、サウンド、タッチパッド、ファンクションキー......私のノートを以下にペーストしておきます。
Ubuntu8.10 on MacBook5,1(Unibody)
----------------------------------------
パーティショニング:
Mac OS Xを残してマルチブートする場合は
事前にBootCompで適当な容量のパーティションを作成しておきます。
Ubuntuのインストール:
起動時にcキーを押してCDからUbuntuをインストールします。
インストール先のパーティションは手動で設定します。
BootCompで作成しておいたパーティションを削除して
新たにext3とswapパーティションを作成します。
rEFItのインストール:
http://refit.sourceforge.net/
Mac OS XでブートマネージャーのrEFItをインストールします。
インストール後にoptionキーを押して起動して
rEFItのパーティションツールでMBRを更新します。
----------------------------------------
ようこそかわいこちゃん。
パッケージのアップデート:
インターネット接続してパッケージのアップデートがあれば適用します。
メーカー製のハードウェアドライバを有効化:
nvidia-177ドライバを有効にすれば画面の解像度が正しく認識されます。
Mactelのリポジトリを追加してパッケージをインストール:
https://wiki.ubuntu.com/MactelSupportTeam/PPA
$ sudo apt-get install applesmc-dkms
$ sudo apt-get install hal-applesmc hid-dkms
$ sudo apt-get install bcm5974-dkms
$ sudo apt-get install nvidia-bl-dkms
$ sudo apt-get install mbp-nvidia-bl-dkms
*** mbp-nvidia-bl-dkmsは不要かもしれません。 ***
追加モジュールの指定:
設定ファイル「/etc/modules」に追加モジュールを記入します。
coretemp
applesmc
nvidia_bl shift=2
mbp_nvidia_bl
*** mbp-nvidia-blは不要かもしれません。 ***
オプション設定の指定:
設定ファイル「/etc/modprobe.d/options」にサウンドデバイスのオプション設定を記入します。
options snd_hda_intel model=mbp3
オーディオ出力設定:
ボリュームコントロールで「Line-Out」と「ChannelMode」を有効にして
ChannelModeを「6ch」に設定します。
Line-Out: 内臓スピーカー音量
Front: ヘッドフォン音量
オーディオ入力設定:
ボリュームコントロールで「Capture」と「InputSource」を有効にして
InputSourceに「FrontMic」を設定します。
タッチパッド設定ファイルの作成:
「/etc/hal/fdi/policy/」ディレクトリ内に
タッチパッド用の設定ファイル(適当なファイル名.fdi)を作成します。
[appletouch.fdi]
<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<deviceinfo version="0.2">
<device>
<match key="input.x11_driver" string="synaptics">
<merge key="input.x11_options.SHMConfig" type="string">true</merge>
<merge key="input.x11_options.VertEdgeScroll" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.HorizEdgeScroll" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.VertTwoFingerScroll" type="string">true</merge>
<merge key="input.x11_options.HorizTwoFingerScroll" type="string">true</merge>
<merge key="input.x11_options.HorizScrollDelta" type="string">40</merge>
<merge key="input.x11_options.RTCornerButton" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.RBCornerButton" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.LBCornerButton" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.LTCornerButton" type="string">false</merge>
<merge key="input.x11_options.TapButton1" type="string">1</merge>
<merge key="input.x11_options.TapButton2" type="string">3</merge>
<merge key="input.x11_options.TapButton3" type="string">2</merge>
<merge key="input.x11_options.PalmDetect" type="string">true</merge>
</match>
</device>
</deviceinfo>
タッチパッド感度の設定:
GSynapticsをインストールしてタッチパッドの感度を設定します。
$ sudo apt-get install gsynaptics
32bitプログラムのサポート:
32bitアプリケーションのために32bit用ライブラリをインストールします。
$ sudo apt-get install ia32-libs
*** すべての32bitプログラムが動作するわけではありません。 ***
Flashプラグインを64bitバージョンに交換:
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html
$ tar xvfz libflashplayer-*.*.*.linux-x86_64.so.tar.gz
$ sudo cp libflashplayer.so /usr/lib/firefox-addons/plugins/
$ sudo apt-get remove --purge nspluginwrapper
Ubuntu Japaneseのリポジトリを追加して日本語フォントをインストール:
http://www.ubuntulinux.jp/
$ sudo apt-get install ipamonafont
Fly,
うわっ!ものすごい情報ありがとうございます!!
返信削除MacBookにKubuntuを入れたのですが、音とタッチパッドとFnキーに困っていたところです。
(blogを見ていただいた上でのコメントならさらに恐縮です^^;)
nvidia-177ドライバについては勝手に検出したので、この辺は少しずつ使いやすくなっているみたいですね。
インストール時はBootCampを使わず、swapとext3をあらかじめ用意しておきました。
rEFItなどは同じです。
本当に貴重な情報、ありがとうございます。
試してみたいと思います♪