インストール:
Aptanaのダウンロードページから圧縮ファイルをダウンロードして、手動でインストールしましょう。圧縮ファイルを解凍したフォルダ内の「AptanaStudio」が実行ファイルです。
手動でインストールする際に、「/usr/bin」フォルダに実行ファイルのリンクを保存する場合は、「AptanaStudio」と「startup.jar」ファイルのリンクを/usr/binフォルダに保存しましょう。
アプリケーションを手動でインストールする方法!2つ紹介!
Aptanaは別途JRE(JAVAランタイム)を必要としています。事前に「openjdk-6-jre」パッケージをインストールしておきましょう。
インストール:
$ sudo apt-get install openjdk-6-jre

AptanaはAJAX、AdobeAIR、Ruby on Rails、iPhone向けサイトの開発など、Webプロジェクトに適したIDE(統合開発環境)です。XHTML、CSS、JavaScriptのサポートが優れており、特に各種AJAXフレームワークを用いたWebプロジェクトの開発に力を発揮します。
PHPなど他の言語や静的なWebサイトの作成・管理にも十分な力を発揮しますよ。

Aptanaを起動するとプロジェクトファイルの保存場所に用いるワークスペース・フォルダーの選択を促されます。任意のフォルダーを選択しましょう。

メニューの「ファイル」→「新規」→「プロジェクト」からウィザードに従いプロジェクトを作成します。

Aptanaのエディターは、コードの補完、リファレンス表示、コードブロックの折り畳み、リアルタイムのエラーチェックなどをサポートします。

「Project」ビューで作成したプロジェクトとファイルを管理します。

「Sync Manager」ビューでFTPサーバーへの接続を作成できます。また、FTPサーバーにあるファイルを直接編集できます。

「Outline」ビューからコードの構造を確認し素早く目的のコードへ移動できます。

「Snipetts」ビューからよく使うコードを利用することができます。
AptanaはWebプロジェクト向けのすばらしく高機能なIDEです。aptana.tvというAptanaについて詳しく解説しているスクリーンキャストサイトが存在するので、興味がある方は見てみると良いでしょう。
SciTEでソースコードを編集する
Apache, MySQL, PHP 環境を簡単に導入する
ヒント:
AptanaはEclipseベースのアプリケーションですが、Eclipseのプラグインとしても提供されています。プラグインバージョンのAptanaはAptanaのダウンロードページから入手できます。
日本語を含む言語サポートファイルや各種プラグインをAptanaに追加できます。Aptana用の各種プラグインはAptanaのプラグインページで確認できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿