でも、デスクトップ上にアイコンが表示されていないと、なんだか不安に思うかも?しれないですね。デスクトップの設定を変更することで、コンピュータやごみ箱などを表示できますよ。
コマンドから gconf-editor をタイプして「設定エディタ」を起動しましょう。
$ gconf-editor

キーツリーの「apps」→「nautilus」→「desktop」から各値にチェックを入れることで、デスクトップにアイコンを表示できます。
computer_icon_visible - コンピュータ
home_icon_visible - ホームフォルダ
network_icon_visible - ネットワーク
trash_icon_visible - ごみ箱

チェックを入れるとすぐにアイコンが表示されます。
UbuntuTweakでUbuntuをカスタマイズする
ヒント:
設定エディタはメニューバーの「アプリケーション」→「システムツール」→「設定エディタ」からもアクセスできます。
標準ではメニューから隠れているので、メニューバーの「システム」→「設定」→「メインメニュー」から設定ツールを起動し、「アプリケーション」→「システムツール」の中の「設定エディタ」にチェックを入れてください。
メインメニューの表示を設定する
0 件のコメント:
コメントを投稿