インストール:
$ sudo apt-get install jokosher lame
インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「Jokosher Audio Editor」からJokosherにアクセスできます。

Jokosherを起動すると作業用にプロジェクトの作成が促されます。「Create a New Project」からプロジェクトを作成しましょう。

プロジェクトに、プロジェクト名、保存先フォルダ、制作者名を設定します。指定した保存先フォルダ内にプロジェクト名のフォルダが作成されますよ。

Jokosherはマルチトラックのミキシングに対応します。

ツールバーの「Add Instrument」からインストゥルメントを追加して録音を行うか、「Add Audio File」からオーディオファイルを追加します。

オーディオ上でダブルクリックするとオーディオを分割します。「Shift」キーを押しながら選択するとフェードの操作やトリムを行えますよ。

ツールバーの「Mixing」からミキシング用のワークスペースに切り替えてパンやピーク調整などを行えます。
編集したオーディオはメニューの「File」→「Mixdown Project」からOGG, MP3, FLAC, WAV形式などでエクスポートできます。

作業の前にメニューの「Edit」→「設定」から録音のオーディオフォーマットやサンプルレートを設定しておくと良いでしょう。
JokosherはPodcastのようなちょっとだけ手の込んだオーディオコンテンツの作成に向いていますね。
Audacityで素早くオーディオ編集する
SoundConverterでオーディオファイルを変換する
0 件のコメント:
コメントを投稿